fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

ネットワーク共有の接続を解除したい!

■ 共有

共有ファイル(フォルダ)に、ログイン中のユーザーとは別のユーザー権限でアクセスしたい時があります。

常時使う場合には、ネットワークドライブの割り当てを行っておくと便利なのですが、この辺りって、意外と難しいことを陰でやっているようです。

「コンピュータ」を表示して、割り当てがされていないことを確認して、「ネットワークドライブの割り当て」をクリックします。
ネットワーク共有の接続を解除したい (1)

「別の資格情報を使用して接続する」をオンにして(当然、ドライブとフォルダーも設定する)、「OK」をクリックします。
ネットワーク共有の接続を解除したい (2)

資格情報(ユーザーとパスワード)を入力して「OK」をクリック。
ネットワーク共有の接続を解除したい (3)

・・・接続中・・・

何故かエラーになりました。
ネットワーク共有の接続を解除したい (4)

現在、指定されたネットワーク フォルダーは異なるユーザー名とパスワードを使って割り当てられています。
異なるユーザー名とパスワードを使って接続するには、最初に現在のネットワーク共有の割り当てをすべて切断してください。


ありゃ、目に見えない場所に設定が残ってるのかな?

■ コマンド

この辺りの設定って、GUIで表示されない(少なくとも、私は知らない)のでコマンドで確認します。ネットワーク接続の設定は、net use コマンドから色々と出来ます。

「スタート」-「すべてのプログラム」-「アクセサリ」から「コマンドプロンプト」を起動します。

まず、『 net use 』と打ち込んでEnterキー!ふむ、何やら接続が残ってますね。
ネットワーク共有の接続を解除したい (5)

続けて、『 net use [パス] /delete 』と打ってEnter!切断の確認が出るので、「 Y 」を入力してEnter!
ネットワーク共有の接続を解除したい (6)

これで、切断されました。

■ 再起動

この後、意気揚々と、ネットワークドライブの割り当てを行ったのですが、同じエラーが出て頓挫しました。結局、この後にパソコンを再起動したら直ったので、何かゴミでも残ってたのかも知れません。

・・・まさか、最初から再起動したら直ったってことは無いと思うのですけどね。

■ 後書き

しっかし、「ネットワーク共有の割り当てをすべて切断」って言われても、対応に苦慮しますよね。

Windowsも、見た目をゴチャゴチャと弄って遊んでいないんで、こういう基本的な操作性を大切にして欲しいものです。

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end ---
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する