fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

札幌から三笠(太古の湯)までサイクリング(2015年8月2日)

■ 出発

天気予報によると、一日中晴天らしいのでサイクリングに出かけてみました。
サイクリング三笠01

サイクリング三笠02

晴天というには、ちょっと雲が多い気がしますけど、これくらいなら丁度いい感じです。

朝食はマクドナルドです。
サイクリング三笠03

サイクリング三笠04

随分前に、食中毒だかが出たとかで中止になったトマトが復活したらしいですね。トッピングって話だったんですが、普通に入ってました。

朝食メニューだからか、トマト販売開始早々の限定販売なのか・・・

あまり期待してなかったのですが、思ったよりも良いトマトが入ってました。もっとも、これが劣勢を覆す力になるとは思えないんですけどね。

■ 到着

家を出たのが9時とちょっと遅めだったこともあり、予想していたよりも1時間ほど遅れ気味。江別の河川防災センター(クロスバイクの試運転(江別河川防災センター))に到着したのが10時40分。
サイクリング三笠05

前に岩見沢までサイクリングした時のこと(札幌から岩見沢までサイクリングサイクリング(札幌〜岩見沢)の後遺症)を考えると、三笠まで辿り着けるか(正確には、明るいうちに戻ってこれるか)心配だったのですが、なんとか辿り着きました!
サイクリング三笠06

時刻は12時40分。私の力だと、おおよそ3時間30分くらいで三笠まで行けるみたいですね。

■ 休憩と帰宅

何時ぞやの支笏湖(支笏湖までサイクリングに再挑戦!(前編)支笏湖までサイクリングに再挑戦!(後編))と違って、国道12号線沿いは何度も車で通った道。ここに太古の湯という温泉施設があることも分かっています。そう、今回は此処で休憩(食事)する予定だったのです。

と言うことで、お風呂と食事を頂き、少し仮眠してから再出発(帰宅)します。
サイクリング三笠07

サイクリング三笠08

時刻は15時40分。予定では2時間程度の休憩だったのですが、ちょっとゆっくりしすぎましたかね。

ゆっくり休んだつもりだったのですが、ちょっと体が重いです。そして、なにやら頭が気だるいというか、軽い頭痛のような感じがします。前に定山渓に行った時(札幌から定山渓までサイクリングしてきました)も、似た症状に見舞われたことを考えると、激しい運動をした後で仮眠をとるのってよくないのでしょうかね。

まぁ、特に事件もなく江別の河川防災センター、製紙工場を横目にしながら通過。
サイクリング三笠09

サイクリング三笠10

最後の方は、左足の膝に痛みを感じ始めていたのですが、何とか帰宅できました。

帰宅した時間は、18時45分。片道50キロくらいなので、往復で100キロ超。これで、自己最高記録を更新しました。まぁ、何とかなるものですね。

■ 後書き

いっその事、暑い日には思いっきり暑いことをした方が収支が合うような気がします。家にいても暑いものは暑いですからね(クーラーなんてモノはない)。丸一日潰れた訳ですが、家でグテーとして過ごすよりは有意義な時間でした。

ところで、太古の湯は思ったよりも良い施設でした。この件は別に記事にしようと思います。

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —

スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する