fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

『Old Firefox Data』って誰だお前は!

■ Old Firefox Data

仕事の合間にデータ整理をしていたのですが、ふと気が付いたらデスクトップ上に妙なフォルダ(Old Firefox Data)があります。
Old Firefox Data - 1

こんなフォルダ、作った記憶がないので、何らかのソフトとかが自動的に作成したと思われます。と言うか、冷静にフォルダ名を見ると、中央が「Firefox」となっています。

お前が犯人か!

調べた結果、このページに辿り着きました。

https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settings?redirectlocale=ja&redirectslug=reset-firefox-easily-fix-most-problems

Old Firefox Data - 2

■ リフレッシュ

このフォルダですが、Firefoxをリフレッシュした時に作成される、リフレッシュ前の情報を保持するためのバックアップフォルダみたいです。

そして、リフレッシュとは、Firefoxの動作が怪しい時に実行するものでFirefoxを初期状態に復元する機能みたいです。

サポートページの説明をペタリ。

Firefox に問題がある場合、リフレッシュすることが解決の助けになります。リフレッシュ機能は、ブックマークや保存したパスワード、開いているタブのような重要な情報を保存しながら Firefox を初期状態に復元することで、多くの問題を修復することができます。



完全に初期化するのではなく、保存していた色々な情報を可能な限り残しながら初期化してくれる機能みたいですね。障害発生時には便利そうです。

んで、サポートページの最後の方に、こんな記述がありました。

注記: Firefox の古いプロファイルは "Old Firefox Data" という名前でデスクトップに保存されます。リフレッシュしても Firefox の問題を修復できない場合は、古いプロファイルから 新たに生成されたプロファイルにファイルをコピー することにより、保存されなかった情報を復元できます。このフォルダにはあなたの個人情報が含まれているため、不要になったら削除してください。



つまり、リフレッシュ後に特に問題なくFirefoxが使えているようなら削除して良いって事みたいです。

■ 後書き

デスクトップやマイドキュメント、後はドライブ直下などの良く見る場所に、妙なフォルダやファイルを作るのは止めてほしいものです。

目障りなうえに、消していいのか判断に迷います。どうせ、Program Fileとかにインストールフォルダとか作ってるんでしょうから、その辺りにコッソリと作って欲しいものです。

まぁ、Firefoxに限った事ではないんですけどね。

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end ---
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する