fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

「湯の郷絢ほのか」で1日過ごしてみた

■ ほのか

この前、別の施設に行った記事に「ほのか」なる施設のことを書いたコメントを頂きました。

ここ最近、手ぶらで行けて長居できる温泉巡りをしていたのですが、「ほのか」のことは完全に失念していました。これも何かの縁かと思い、日曜日を丸々捧げることにしました。

行く前にネットで検索してみたのですが、ここは温泉って訳じゃないみたいですね。そこがちょっと寂しいですが、その代わり実営業時間が長いみたいです。

実っていうのは、この手の施設は24時間営業と言っても夜間帯はお風呂に入れないし、22時を過ぎると飲食コーナーも停止して、寝る以外に何もできないというのが多いです。

基本はここも同じようなものですが、軽食コーナーやお風呂の営業時間が長めです。私は遅くにお風呂に入って、のんびりするのが好きなので、これはありがたいです。

■ お風呂

施設内は結構綺麗ですね。
ほのか - 1

ほのか - 3

なぜか日焼けする機械が設置されていました。
ほのか - 2

そして恒例の浴衣です。
ほのか - 4

肝心のお風呂ですが、温泉でない不利を補うためか、波、塩、薬湯、・・・って感じで色々な種類のお風呂がありましたが、個人的に感じた特徴は温度が低いこと。

体の芯から温まるような風呂は一つだけで、あとは37〜39度位の温い温度です。ちょっと物足りない気もしますが、長く浸かってられるので、これはこれで気持ちよかったです。

本当は高温サウナ、塩サウナ、岩盤浴も味わいたかったのですが、別件で体に傷があるので激しく汗をかく訳にはいかず、別の機会にすることにしました。

あ、体の傷ですが、もちろん傷を覆うシート(お風呂に入れるやつ)でガードしていましたよ。最近は多少怪我をしてもお風呂に入れるので、お風呂好きとしては嬉しいです。

■ 食事

さて、今度は食事です。前日にマグロの解体ショーをやっていたようで、本まぐろ丼を提供しているようです。
ほのか - 5

他のメニューも色々ありますね。
ほのか - 6

ほのか - 7

ほのか - 8

ほのか - 9

そして、これが本まぐろ丼です。トロッとしていて美味しかった〜。1日のんびりするつもりだったので、ここでビールも注文。最高です!
ほのか - 10

■ 食事2

さて、仮眠室で夕方まで寝てから再度お風呂、そして休憩室で椅子に座りながらノンビリと漫画を読んで夜まで時間を潰して、もう一度お風呂、そして夕食です。

刺身の盛り合わせ、天ぷらそば、飲み物はノンアルコールビール!
ほのか - 12

ほのか - 13

ノンアルコールビールにしたのは、帰りが車だからというのもあるのですが、何よりも、もうお酒を飲む気が失せたからです。お酒を飲んで昼寝をして分かったのですが、私は日中に飲んで寝ると頭が嫌な感じでクラクラするようです。

別にお酒好きってわけでもないので、ノンアルコールで十分です。

■ 感想

って感じで1日を過ごして、今(23時)は軽食コーナーでこの記事を書いています。もう遅い時間なのですが、結構人がいて賑わっていますね。食事処は22時閉店なのですが、軽食コーナーは2時(ラストオーダーは1時)までなので、皆んな焦らずにノンビリしてるってことでしょうか。

精算もロッカーキーの番号だけで済むので、現金を持ってウロウロしないで良いので楽チンです。1日過ごして暇にならないか心配だったのですが、逆に時間が足りないくらいでした。

うん、よい休日でした。

■ 後書き

ところで、この手の風呂をベースにして施設ってなんて総称すれば良いんですかね?これが温泉であれば、複合温泉施設って表現できるんですが、ここ、温泉って訳じゃないみたいだし・・・

別段気にすることじゃないんですが、こうやって記事にしようとした時に困ってしまいます。

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する