
■ 腱鞘炎
腱鞘炎というと、私は漫画家が書きすぎによって腕を痛めるというイメージを持っています。つまり、腕の使いすぎってことなんですが、実際には別の場所でも腱鞘炎は起きるようです。
ということで、指と手首が痛いです(泣)
指については湿布を貼っていますし、すでに負荷の少ないマウス&キーボードを持っているので、これ以上の対策は難しそうですが、手首については策を練る余地があると思っていました。
ってことで、街の電気屋さん(ヨドバシカメラ)をブラついていたら、いいものを見つけました。
■ エルゴノミクスリストレスト
サンワサプライのエルゴノミクスリストレスト(TOK-ERF3BL)です。


エルゴノミクス(人間工学)、リスト(手首)、レスト(休憩)。
・・・なんだろうか、こんな訳のわからない横文字を並べなくても、日本語でいい気がする。
まぁ、要するにマウスを持つ腕の手首の下に引くマットってことですね。早速試してみます。



見ての通り、左側が高くなった独特のスタイルです。人間工学によると、こうやって斜めにした方が良いってことなんでしょうね。
マットは確かにプニプニしていて手首の負荷が減っています。これなら、手首の痛みも徐々におさまりそうです。
欠点をいうのなら、特に固定されたりテーブルに引っ付いたりしないので、ちょっとした弾みで吹っ飛んでいくってことでしょうか。大きさ、ちょうど手首が乗るくらいの小さめのサイズなので、ちょっと使いにくい気もします。
ま、これ以上大きかったら、今度は場所をとって邪魔になるってことですけどね。
■ 後書き
この記事を書いていて気がついたのですが、マットの置く場所が間違ってますね、何というか、本当に手首の部分に置くのが正解みたいです(製品裏面の写真より)。
・・・どうりで、やたらと吹っ飛んでいく気がしてたんですよ。
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


