fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

「ブルーレットおくだけ」を超えた?デコラルです

■ ブルーレット

ずいぶん前に書いた記事で、トイレの洗浄剤はブルーレットおくだけに限ると言っていました(色々試したけど、最後はコレ(ブルーレット))が、もしかすると、それを超えるかもしれない商品が出てきました。

ブルーレットデコラルです。
ブルーレットデコラル - 1

ブルーレットデコラル - 2

・・・結局、ブルーレットに違いはないんですけどね。

■ おくだけの欠点

ブルーレットおくだけは、二つほど気に入らない点がありました。

まず、ある程度減ると一気になくなるという仕組み。実害はないのですが、何となく気持ち悪いし、交換用を買うタイミングが分かりづらいです。

もう一つは、トイレ上部の手洗いの場所が狭くなって、手を洗うのが難しくなることです。普段は、そこで手を洗わない(シャンドレを使ってる)ので良いのですが、来客があった時とか、ちょっと困ってしまいます。

まぁ、欠点と言ってもこの程度ですけどね。

■ デコラル

話を戻して「デコラル」です。

この商品は、洗浄剤(ジェル)をトイレ内の壁部分にくっ付けるようです。水を流すたびにジェルが溶けて、トイレを洗浄してくれるってことですかね。

蓋を外して、容器を押し付けて絞り出す見たいですが、やる前から失敗しそうな気がしてなりません。

まぁ、とにかくやってみますか。



・・・やっぱり失敗しました。
ブルーレットデコラル - 3

ま、まぁ、見た目はアレですが、効果に違いはないようです。トイレに入った瞬間にスッキリとした良い匂いがするし、黒ずみもつかずに綺麗なままです。

一週間くらいたってジェルが小さくなったら、それを洗剤代わりにトイレ掃除(ブラシでゴシゴシ)できるので、別にトイレ用洗剤を用意しなくても良いです。

うん、なかなか良いじゃないですか。

■ 後書き

1回で全量を出し切るのなら良いのですが、2回に分ける時点で半分の量を調整するのにコツがいるのは分かりそうなものです。最初の1個はまだましですが、2個目で手が滑り、余ったジェルを絞り出して3個目を作り出す始末です。

手洗いの部分にスペースが出来たのは良いし、発想は素晴らしいと思うのですが、この手間のかかり具合は問題です。使い続けるか迷ってしまいます。

とか思ってたら、同じ系統でもうちょっと使いやすくなった「スタンピー」って商品が出ていました。こっちを使ったほうが良さそうです。

スタンピー:「ブルーレットおくだけ」を超えた?スタンピーです

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する