
■ さっぽろ特濃カレー
サイクリング(豊平川沿いをサイクリング(2015年5月10日))の帰り道で偶然見つけたカレー屋さん、それがこの「さっぽろ特濃カレー」です。





本当は、リュックサックの中にお昼用のおにぎりが入っていたのですが、カレー好きとしては見逃せません。格好が上下ジャージというので気が引けましたが、意を決して入ってみました。
メニューを見ると「家庭カレーの究極進化版をコンセプトに・・・」とか書いています。これは期待できそうです。
■ 石焼チーズトマトカレー
メニューの値段が妙に中途半端だと思ったら、消費税込みでピッタリの金額になるように調整しているようです。こういうことをするお店は好きですね。
さて、一見色々なメニューがあるように見えるのですが、乗っている具が違うだけというものが多いようです。まぁ、カレー屋で妙に種類があっても怪しいので、これはこれでいいんでしょうね。
メニューをめくって最初に出てくるのが、石焼カレーの一群です。どうやら、この辺りが主力商品のようですね。石焼チーズ温玉カレーと迷ったのですが、ここは石焼チーズトマトカレーを選択しました。トマトも好きなので、これは外せません。
トマトの独特の食感がいいアクセントになっているし、石焼のコゲも薄くパリパリでスプーンで削って食べられます。家庭カレーというだけあって、味に変な癖もないし、美味しく頂けました。個人的には、もうちょっとカレールーがあってもいい気もしますが、十分に満足しました。


メニューに書いている、家庭カレーの云々のくだりと、石焼という組み合わせにツッコミを入れたい気もしますが、カレーの味そのものは確かに家庭カレーの進化版といって良い出来だと思います。また、ルーも濃厚で水みたいにべちゃべちゃしていないのも好印象です。
■ 後書き
夕食用に、カツサンドもお願いしました。食べたのは時間が経ってからだったので、冷えて味は落ちてしまっていましたが、それでもカツは柔らかく、カレーもカツとパンを引き立てる感じのいい塩梅になっていて美味しかったです。


自宅から距離があるので度々は行けないと思いますが、また行ってみたいカレー屋さんでした。
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
関連ランキング:カレー(その他) | 南平岸駅、平岸駅(札幌市営)
--- blog end —
スポンサードリンク


