fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

空気清浄機(プラズマクラスター)を手に入れました

空気清浄機!

SHARPのプラズマクラスター7000(KC-B50-W)を手に入れたので使ってみました。
とある大会で勝ち残った景品です。

プラズマクラスターって、空気清浄機のことだと思ってたんですが、加湿器としての機能もあるようです。
そうなると、先日買ったばかりの加湿器(加湿器を買いました(2012年))はどうしようか…

設置します

とりあえず、箱から取り出してみます。
段ボールの上を開いて、横にある持ち手を掴んで、上にグイっと引っ張ります(案外軽かったです)。

こんな感じですね。
IMG_0876(空気清浄機1)

なんか、「ご使用前に」って書いたピンクの紙が付いていたので見ると「フィルターをポリ袋から取り出し、…」とか書いている。
でも、箱の中にあったのは、上の写真にあるとおり、本体だけで付属品が見当たらない。
この日は眠かったので、そこで作業をやめました。

次の日、フィルターとやらを設置するという、本体の裏側を開けてみました。
どうやら、本体に内蔵されているようです。
IMG_0878(空気清浄機2)

キャスターが付いてるので、動かすのは楽と思ったんですが、こいつ、横にしか動かない。
あれ?縦移動は禁止?まさか、いちいち持ち上げろと?

うーん、転倒防止とかの目的があるんでしょうかね?
ストッパーがあれば十分じゃないかと思うんですけど、いろんな使い方をする人がいるので、何とも言えませんね。

ちなみに、ストッパーは正面下部の両横に付いていました。
これが、解除時。この状態だと横移動できます。
IMG_0882(空気清浄機3)

そして、これがロック時。下に押し込むとロックで、上に持ち上げると解除ですね。
IMG_0883(空気清浄機4)

電源オン

適当な場所に置いて、コンセントをさして電源ONです。
最近の家電でよく見る、青と緑の光が良い感じです。
IMG_0887(空気清浄機5)

どうやら、操作パネルは正面の上部に集中させているらしいですね。
壊れる為にあるとしか思えない変なフタとか、無駄に大量のスイッチやボタンは見当たりません。
押せるのは全部で9個。正直これでも多いと思いますが、多機能を持たせて、かつ操作を分かりやすくしようとすると、この程度が限界なんでしょうかね。

眩しい

煌煌と輝く青と緑の光ですが、日中は奇麗で良いのですが、夜(睡眠時)は邪魔ですね。
まぁ、私は晩酌して気絶するように寝るので、この程度の光は物ともしないのですが。

商品の性質上、夜間も動作させておく物だと思うので、光を消す機能はあるはず。
と思ってみると、そのまんまのボタンがありました。
IMG_0888(空気清浄機6)

押してみました。青い光が弱くなりましたね。
IMG_0889(空気清浄機7)

さらに、もう一度押してみると、ほぼ全ての光源が消えました。
これは良い機能です。
IMG_0890(空気清浄機8)

正面パネル(湿度、温度、電気代)

正面のパネルに何やら数値が出ています。
どうやら、この表示内容もボタンで変更できるようです。
IMG_0891(空気清浄機9)

とりあえず、押してみると「23」が表示されました。
どうやら温度計になるようですね。我が家には温度計がないのでちょうど良かったです。
IMG_0892(空気清浄機10)

もう一度押すと、今度は「2」になりました。
これは、現在の設定で24時間動作させたときの、電気代の目安らしいです。
ということは、1ヶ月フルで動かすと「2×30=600円」ということ何でしょうかね。
IMG_0893(空気清浄機11)

さらに押すと、元の表示に戻りました。
これが湿度らしいです。
IMG_0894(空気清浄機12)

後書

最初にも書きましたが、手に入れたのはちょっとしたゲームで優勝したからです。
ゲーム自体は、運のみの勝負なのです努力の仕様がない(不正は除く)ものです。
以前は、この手のゲームに参加すると、笑いながら「当たりませんよね〜」とか言っていたのですが、腹の中では「良いもの当たってくれ」と思っていました。そして、ゴミのようなものが当たってがっかりしていました。

今回のゲームでは、結局最後まで無欲のままでした。
というのも、私も年を取ったせいか、収入が安定して欲しいものが手に入るようになったせいか、物欲が大きく減衰しているんですよね。
その結果は、ご覧の通りです。

よくよく考えてみると、宝くじの当選者とか、そういうものの勝者って満たされている人が多い気がします。
大金持ちって意味じゃなくて、普通に家や車を持っていて、日々の生活に困っていない人って意味です。

なんか、この世界には人知を超えた存在がいて、人の欲を見抜いているんじゃないだろうか?
とか、柄にもないことを思ってしまいました。


スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する