fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

投資信託の運用状況(2015年3月)

■ 運用状況

先日、投資信託の状況のお知らせが届きました。
投資状況(2015年3月)

・・・うーん、合計額で見ると順調に利益が出ているようですが、個別に見ると突っ込みどころが満載ですね。

ずいぶん前に始めたショコラは何とかかんとか利益が出ていますが、2011年から4年間かけての結果と考えると問題があります。正直これは買った時期も悪かった。買ってからいきなり時価評価額がガクッと落ちていたのが響いてます。しかし、まぁ、これは放置で良いでしょう。

問題なのが、フィデリティ・グローバル・ハイイールド毎月決算です。大赤字ですね。毎月7,000円も入ってくるのですが、時価評価額の下落が受け取り金額を大きく上回っています。もう少し様子を見ますが、落ち続けるようなら損切りも考慮した方が良いのかな?

一方、絶好調すぎて逆に怪しいのがラサールグローバルREIT毎月(受取)ですね。受取額も大きいし、時価評価額も大きく伸びています。まともに稼いでいるのはコレだけですね(苦笑)。これは継続で良いでしょう。

最後のLMアメリカ高配当株(毎月分配)はコメントに困る。とりあえず、定期や債券よりはマシな利益が出ているので、これも放置しましょうか。

■ 後書き

投資信託で遊び始めたのは去年(2014年)からなのですが、当初の想像通り、美味い話ではないですね。

毎月の分配金額だけを見ると魅力的に思えますが、こうして長い目で見ていくと綻びが見えます。私にしても一見利益が出ていますが、稼ぎ頭のラサールグローバルREITの時価評価額が落ちるようなことがあれば、マイナスになっていても不思議はありません。

やっぱり、怖くて人には進められないですし、私にしてもこれ以上投資金額を増やすのは危険な気がします。まぁ、来年にはショコラが満期を迎えるので、その分を別の何かに振り分ける程度で留めましょうかね。

次回:投資信託の運用状況(2015年6月)

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する