fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

Macのプレビューで簡易画像編集が出来た!

■ 画像編集

なんらかのマニュアルを作る時に、画面をキャプチャして、それに簡単な編集を加えるというのは良くある方法かと思います。私の場合、キャプチャソフトでクリップボードにコピーし、それをExcelに貼り付けてから、図形を重ねる編集を行って、それをキャプチャソフトで画像として吐き出すという手法を取っていました。

一見手間ですが、Excelは慣れ親しんでいるので操作はサクサク出来ますし、キャプチャソフトもキーボードショートカットを使えば手間なく使うことができます。

さて、Windowsの場合はそれで良かったのですが、問題はMacで同じことをする方法です。最初は、ExcelをNumbersに置き換えて同じことを試したのですが、Numbersの操作が今ひとつということと、画像がなにやらぼやけてしまうことがあったりして、今ひとつです。

いっその事、画像編集ソフトでも購入しようかとも思ったのですが、Mac標準の「プレビュー」で簡単な画像編集が出来るみたいです。

■ 実験

まず、画像を「プレビュー」で表示します。クイックルックからの場合は、右上の「プレビューで開く」をクリックします。
Macのプレビューで簡易画像編集が出来た! - 01

右上にある、工具箱のマークをクリック。
Macのプレビューで簡易画像編集が出来た! - 02

編集用のツールバーが表示されます。まずは、図形を被せてみましょう。
Macのプレビューで簡易画像編集が出来た! - 03

四角形を選んでみました。どうやら、最後に使った図形の書式を引き継ぐようで、枠線色が赤の塗り潰し無しで図形が出ています。
Macのプレビューで簡易画像編集が出来た! - 04

線の幅を黄色に変更します。
Macのプレビューで簡易画像編集が出来た! - 05

Macのプレビューで簡易画像編集が出来た! - 06

塗り潰しを、緑色にします
Macのプレビューで簡易画像編集が出来た! - 07

Macのプレビューで簡易画像編集が出来た! - 08

最後に、色々とやってみましたが、これだけ出来れば十分ですね。
Macのプレビューで簡易画像編集が出来た! - 09

なお、プレビューのバージョンはこんな感じです。
Macのプレビューで簡易画像編集が出来た! - 10

■ 後書き

あまり意識してませんでしたが「プレビュー」は、Windowsのペイントに相当するソフトってことなんでしょうね。まぁ、ペイントほどに好き勝手が出来るわけではなさそうですが、それで十分に用は足ります。

あえて言うなら、iPhotoから直接同じ編集が出来れば良いのですがね。iPhoneで撮った写真をiPhotoに取り込んで編集をしたいのですが、iPhotoから書き出して編集後に再読み込みするという手間が必要で、ちょっと面倒です。

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する