
■ 資産運用
元々、ある程度資金が貯まったら定期預金にしていたのですが、ここ数年は債権を買ったり(札幌市債を購入しました!)、投資信託にも手を出し始めていました(北海道債を買いに行ったらREITと定期預金も増えていた、投資信託の考え方と追加購入)
そんなことをしていたせいか、何年か前からこのような通知が届くようになりました。


主催は色々なのですが、要するに株や投資信託といった金融商品のセミナーってことなんでしょうね。右下に「商品などの勧誘を行うことがあります。」と素直に書いているので、まぁ、そのままなんでしょう。
興味がないわけではないのですが、日時が常に平日なのでサラリーマンには出席が難しいです。ってことは、このセミナーが対象にしている人たちは、現役を退いた年配の方々ってことでしょうか?
■ 後書き
あんまりリスクを負うのは好きではないのですが、気が付いたら、全資産の4〜5割が債権と投資信託になっています。さらに内訳を見ると債権の方が多いので、まだまだ心配しなくても良さそうですが、ちょっと危険水準に近づいてきた気がします。
今度資金が貯まってきたら、別の銀行か郵便局の定期預金にでも突っ込もうかな?
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


