
■ 鍋
鍋は好きなのですが、一人だとなかなか難しいです。鍋用のつゆも売ってたりしますが、ちょっと多すぎるんですよね。もっと気楽に鍋を食べたいのです。
とか思っていたら、こんな商品が出ているようです。

去年(2014年8月)から発売されている商品で、ヤマサのニュースリリース(http://www.yamasa.com/news/2014/fuwatto-kaoru-nabetsuyu/)によると、「近年の単独世帯や夫婦のみの世帯の増加や、味に対する嗜好の広がりから、鍋つゆの個食(小分け)タイプの売り上げが伸びています。」とか書いています。
まったく、その通りなのです。
さて、使い方は単純に鍋に突っ込むだけのようです。水180〜200mlってかなり少ないのですが、大丈夫なんでしょうか?

溶かします。

使用する野菜は、TOPVALUのキムチ鍋用野菜。色々と思うところはあるのですが、利便性には勝てませんでした。

鍋(というか、フライパンですが)に野菜を入れます。

明らかに水に比べて野菜が多いので、蓋をして水の蒸発を防ぎます。

冷蔵庫を見ると、キムチが余っていました。

幸い使ったのはキムチ鍋のつゆなので、一緒に投入!

・・・見た目が今ひとつですかね。でも、美味しかったですよ。
■ 後書き
どこのメーカーが始めたのか分かりませんが、去年からこの類の商品をよく見かけるようになりました。便利になったものです。
野菜だけでなく、色々と材料を投入して本格的な鍋にしたいのですが、あれは流石に面倒です。本当は、お店で鍋を出してくれれば良いのですが、大体が「二人以上で・・・」って書いてるんですよね。
・・・案外、素知らぬ顔して頼めば、一人でも出してくれるのかも知れません。今度やってみようかな?
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


