fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

Mac miniの移行アシスタントが大失敗!

■ 初期設定

Mac miniが無事届いた(Mac mini到着!、だが・・・)のでセットアップを開始します。

Macの移行作業は初めてです(Windowsは数え切れないくらいやっているが)。ドキドキしがなら、電源ケーブルを挿して、ディスプレイに接続します。
Mac mini設定(失敗)01

マウスもキーボードも無線しか持っていない(Apple純正のマウスとキーボード買っちゃいました)ので心配だったのですが、きちんと最初に認識の画面が表示されるようです。
Mac mini設定(失敗)02

Mac mini設定(失敗)03

「主に日本語を使用する」
Mac mini設定(失敗)04

ここで、キーボードの認識画面が出てきました。
Mac mini設定(失敗)05

お国は「日本」
Mac mini設定(失敗)06

キーボードは「日本語」「はい」「ローマ字」
Mac mini設定(失敗)07

Wi-FiネットワークからWiMAX2のやつ(WiMAXを捨てきれなかった(2年後には止めるけどね))を選択して、パスワードを入力。
Mac mini設定(失敗)08

ここが、凄い大変だった。なにせ打っている最中に一覧の情報が常時更新されて、その度に入力してたパスワードが消えてしまう。気合い入れて一気に打ったけど、この仕様は酷い。まぁ、後で分かったのですが、一覧から「その他」(だったかな?)を選択すると名称とパスワードを手動入力する子画面が上がってくるようです。そっちの方がずっと楽ですね。


ここからが、道を誤ったところです。

Macから移行するようにします。
Mac mini設定(失敗)09

Mac mini設定(失敗)10

今度は、移行元のMacBook Airで移行アシスタントを起動します。
移行アシスタント起動1

移行アシスタント起動2

「別の Mac へ」
Mac mini設定(失敗)11

移行先(Mac mini)の画面を見ると、我が愛機が表示されたので、選択して続けます。
Mac mini設定(失敗)12

が!ここでまさかのエラー!OSをアップデートしろだと!
Mac mini設定(失敗)13

諦めて、移行アシスタントを使わないようにして続けました。
Mac mini設定(失敗)14

Mac mini設定(失敗)15

Mac mini設定(失敗)16

Mac mini設定(失敗)17

Mac mini設定(失敗)18

■ 道を間違えた

恐らく、ここが道を踏み外した所です。

アカウントの作成画面が表示されたのですが、移行元と同じ名前にで作成したのです。
Mac mini設定(失敗)19

■ セットアップ続き

あとは順繰りと・・・
Mac mini設定(失敗)20

Mac mini設定(失敗)21

Mac mini設定(失敗)22

Mac mini設定(失敗)23

とりあえず、起動は出来ました。
Mac mini設定(失敗)24

ともあれ、App StoreからOSのアップデートを実行して移行アシスタントが使えるようにしました。

■ 再び移行アシスタント

再び、移行アシスタントに戻ってきました。移行元(MacBook Air)と移行先(Mac mini)で共に移行アシスタントを起動します。
移行アシスタント失敗01

こっちは、移行元(MacBook Air)。
移行アシスタント失敗02

移行元(MacBook Air)と移行先(Mac mini)で、同じコードが表示されました。
移行アシスタント失敗03

移行アシスタント失敗04

続けると、移行元(MacBook Air)ではこの画面。
移行アシスタント失敗05

移行先(Mac mini)を見ると、転送情報の選択画面が出ていますが、全て移行したいのでそのまま続けます。
移行アシスタント失敗06

ここが問題の箇所なのですが、同じユーザアカウントがあると警告が表示されたのです。ここで、前の画面を見たいと思って「キャンセル」を押したのですが、これが失敗だったかもしれません。
移行アシスタント失敗07

てっきり、前の画面に戻るかと思ったのですが、そのまま転送が開始されてしまいました。もしかすると、先の画面で名前を変更していればよかったのかもしれません。
移行アシスタント失敗08

移行アシスタント失敗09

■ お休み

この時は深刻に考えていなかったの、そのまま放置することにしたのです。

しばらくすると、残り時間が表示されました。そして、まさかの11時間超!
移行アシスタント失敗10

おそらく、Wi-Fiで転送されているのでしょうが、たかが30GB程度でこんなにかかるとは予想外でした。

Wi-Fiといっても、直接やりとりしているのか、WiMAX2のモバイルルータを経由しているのか今ひとつ分からなかったのですが、念のためにMacの近くに移動しておきました。
移行アシスタント失敗11

その日は、このまま就寝。そして、早朝に移行完了。なお、転送の予測時間はなかなかの精度でした。
移行アシスタント失敗12

■ 失敗!

さて、問題のMac miniですが、手動で作成したユーザーと、移行したユーザーが同じ名前で存在しています。
移行アシスタント失敗13

ここからの状態は、前回(Mac mini到着!、だが・・・)書いた通りです。

iPhoto、メール・・・とにかく、何をやってもアクセス権が云々とエラーが発生してどうしようもありません。30分ほど粘ったのですが、嫌になって再インストールを決断しました。

■ 後書き

というか、同じユーザー名が2つ出来てたり、色々と不整合が起きているのが非常に気に入らない。せっかくのMac mini。これから長い間を共に過ごす相棒なのですから、せめて最初は綺麗な状態にしておきたいです。

前回:Mac mini到着!、だが・・・
次回:OS Xの再インストールを実行!

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する