fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

バスに乗るのが怖い

■ バスに乗らない理由

今日読んだ雑誌に、北海道十勝地方のバス会社の取り組みが乗っていました。

やっていることは、バスの乗り方や、分かりやすい路線図の作成、配布といった基本的なものだったのですが、私(利用者)から見ると、確かに納得のいく内容でした。

子供の頃からずっと、バスって何でこんなに分かりずらいのかって思ってました。一応、路線図らしきものはあるのですが、非常に見にくい。私が知りたいのは、自宅から目的地に行くバスと、帰るためのバスなのですが、これを調べるのが、本当に大変!

田舎ですらそうなのに、札幌だと路線が多すぎて訳がわからない。実際、今住んでいる場所から札幌駅まで行くバスの往復ルートを調べるのに、数時間かかってしまいました。

一応、それらしい検索システムがあるのですが、前提が路線や停留所を知っていることだったりして使い物になりません。正直、怖くて乗りたくないです。

■ こんなのが欲しい

是非欲しいのが、漠然とした路線検索です。

始点と終点の指定は、~~町~丁目、~~町~丁目と丁レベルまでの指定だけ。そこからは、乗るバスや停留所の情報の詳細が表示されるようにする。当然、帰りの情報も同じように表示。該当区間にバスがないなら、近い場所を教えてくれればもっと良いですね。

後は、地図の上に走っている路線を路線ごとに色分けして表示して欲しい。似たようものはあるのだが、停留所の名前を繋いだだけとかの地理が分かっていることが前提の不親切なものしかない。

最初に調べるのって、該当区間にバスが走っているのかだと思いますが、そもそもそれが分からない。そんなのがあれば、もっとバスを使うんですけどね。

■ 後書き

バスで一番怖いのが帰ってこれるか分からないことです。行ったは良いけど、帰ってこれるか心配で、結局は使わなかったですね。

これ、バス会社で働くような人には、分からない感覚なのかなぁ?

投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する