
■ Mac mini
暫く前からMacの容量不足に悩まされていたのですが、今ひとつ踏ん切りが付かずにダラダラとMacbookAirで粘っていました。ネット閲覧や写真管理くらいなので、性能面では不満がなかったことも理由の一つですね。
なのですが、ついにやってしまいました。

Mac mini、買っちゃいました。しかも、Apple store で選択可能な最大スペックです。
性能に拘ったのは、MacでWindowsを使ってみたかったからです。そういう意味だと、iMacの方が良かったとは思うのですが、すでにある27インチディスプレイを眠らせるのが惜しかったので、この選択です。
と、言うことで、Windowsも買いました。

Windows7のDVD-ROM版です。DSP版の方が安いのは分かっていたのですが、ライセンスが怪しいことと、可能な限り正規品をしたかったので、こちらを選択。なお、いまさら7なのは、8が気に入らないからです。
最後に、仮想化ソフトとしてParallels Desctop 10 for macを用意(これは、写真なし)。
BootCampは互換性や性能は高くなりそうですが、OSの切り替えや、パーティションの設定によるディスクの容量不足が心配。無料の仮想化ソフトだと純粋に性能面で心配。
この、Parallels Desctop 10 for macなるソフトは、かなりパフォーマンスが良いそうなのです。そして今は商品の到着待ち。今から楽しみです。
次回:MacでWindowsを使いたくて・・・2
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


