fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

人生初めての転職! No6 求人票

求人票あれこれ

数人のエージェントさんから求人票を送って頂きました。大手から中小まで様々な募集があったのですが、地域によって随分と内容が違うものだと思いました。

東京の方からの求人は職種はPMがほとんどで、技術系の求人はありませんでした。まぁ、これは私が札幌近郊から離れる気がないので、リモート勤務を希望したからっていうのはあると思います。

一方、地元(札幌)からは中小のソフトハウスからの求人が多く、こちらもPMが多かったのですが、PL、あるいは全部やって欲しいという意味合いにとれる求人が結構ありました。

・・・いや、最後の全部やって欲しいって文字にしてみると結構な威力です。現実問題として規模の小さい会社だと分業とか言ってられないので出来ることは何でもやらないとやっていけないって話なんでしょうが。

一方、社内SEの募集もありました。社内SEと言っても、自社で開発(内製)までするところもあれば、ITベンダーとの窓口になるだけだったり色々とあったのですが、基本的には社内のIT系の全般を引き受けて欲しそうに感じます。


地域格差

求人票を見ると分かるのですが、やはり東京からの求人は待遇が良いです。目安の残業時間も少ないし、年収も100万から違います。リモートワークのPRで「東京基準の給与で地方に住める」みたいなのを見たことがありますが、正しいのかも知れません。

それと、リモート可の求人も東京の方が圧倒的に多かったです。と言うか、地元(札幌)で求人票に「リモート可」と書いていても、そこそこの出社が必要そうです。

公共交通機関の連結でたどり着けるのであれば、出社するのは構わないのですが、出来ればフルリモートだと嬉しいです。それに地元だとガクッと年収が下がりそうです。


後書き

現職では出社前提で働いているのですが、通勤が辛いです。時間的には1時間程度なのですが、バス&JRの連結に加えて、徒歩20分が加わるのがきついです。

私、かなりの汗かきでして、夏場は下着がベタベタになるので通勤時は私服で、会社に着いてから汗を拭いてスーツに着替えているのですが、これが面倒でなりません。

冬になったら、今度は雪でJRもバスも遅れたりするので憂鬱だし、早朝や帰宅後の除雪も大変です。

こう考えると、やっぱりリモート勤務が出来たら楽です。ぶっちゃけ、年収がガクッと落ちてもフルリモートで働けるのであれば妥協できるかなって思ったりします。

まぁ、最後の年収は妻ブロックが作動しそうですが(苦笑)

--- blog end —


スポンサードリンク

PageTop