■ 移動力に困惑
我が娘も5ヶ月〜6ヶ月となると移動力が上がって来て困ってしまいます。幸いなことにハイハイまでは出来ないのですが、ずりずりと這いまわって油断すると危ない場所に行ってしまいます。
生まれる前の想定ではベービーベッド(
こんちには赤ちゃん!(その12)ベビーベッド)を使う想定だったのですが、これだけ動かれるとベビーベッドだと狭そうで少し可哀想・・・と妻が言っております(苦笑)
そこで、私たちが見ていられる時にはリビングに出していたのですが、頭を持ち上げて、そのまま床に落下という技を身に付けてしまって頭へのダメージが心配です。一応、ラグマットは敷いているのですが、薄くて頼りになりません。
■ ニトリで購入
私が最初に考えたのは、組み立て式のマット(ジョイントマットっていうのかな?)を床に敷いて、DIYで柵を作ることだったのですが、色々と話し合った結果、ニトリでマットとベビーサークルを購入することになりました。
結果が、これです。

ニトリでもベビー用品は扱っているのですが、取扱商品の種類は専門店には及びません。なのですが、妻が調べた感じだと使い勝手が良くて組み立てもバラすのも楽で良いとのことです。
確かに、部材も軽量だし意外と柔軟性があって組み立ても難しくありません。私は設置した後は動かさない想定だったのですが、妻としてはルンバ(
ルンバ880を衝動買いしてしまった)を動かしたいので簡単に片付けられるものが良かったそうです。
マットの方は完全にベビー用品とは別の普通の厚手のマットです。ジョイントマットにしなかったのは、前述の掃除の都合で片付けるのが手間だからとのことです。私としても、厚みがあるので、娘が転がって頭を打ってもダメージを軽減してくれそうなので、これはこれで文句はありません。
■ 後書き
マットの方は店舗に在庫があったので買えたのですが、問題はベビーサークルで、こちらは店舗に在庫がなかったのでネット(ニトリの公式サイト)から購入して店舗届けにしました。ニトリの場合、店舗受け取りにすると配送料が掛からないらしいので、運搬手段があるなら店舗受け取りの方が経済的でよろしいです。
到着予定は日曜日だったのですが、妻は土曜日と勘違いしていました。そして、私が思っていたよりもベビーサークルを待ち望んでいたらしく、勘違いに気がついた時の落胆はなかなかのものでした(苦笑)。
iPadで動画を見せたりするのですが、娘が動き回ってiPadを振り回したりして大変だったらしく、耐えかねて自作の障壁のようなものを作り始めました。あと1日だからって言ったのですが、うん、まぁ、ね。
それが土曜日の午前の話で、午後には少しお出かけしていました。数時間、動き回っていたのですが、ふとメールを見るとニトリから商品到着のお知らせが届いています。日曜に受け取り可能という話だったので、もしかすると土曜日の夕方には店舗に届いているかなと思っていたのですが、予想通りでした。
正直、私も妻も疲れていたのですが、妻に知らせるとなんとしても取りに行きたいとのこと。
・・・うん、わかった。パパ頑張るよ。
受け取って、その日のうちに設置完了。ママご満悦でした(笑)
最新の記事:
https://harikofu.blog.fc2.com/投稿記事の一覧:
http://harikofu.web.fc2.com/--- blog end —
スポンサードリンク