fc2ブログ

社内SEの徒然なる日記

世の中、困った人もいるものだ・・・

■ 自転車は車道

法律的には、自転車は車両扱いで車道を走るものです。もっとも、実際には何かのギャグかと思うような現実味のない話かと思います。

オートバイですら正直邪魔なのに、それ以上に速度が遅くフラフラする自転車に車道を走られると、ちょっとしたことで接触してしまいそうで怖くてなりません。

それでもスポーツサイクルで全力全開で歩道を走られると、それはそれで怖いし、一応はルールですので我慢も出来るのですが、これはちょっと・・・
困った人 - 1

この状態で、左右にフラフラ動くものだから怖くてなりません。

うん、もちろん法的に問題がないのは知っています。でも、これだけ余裕があるのなら、わざわざ車道に入らないで路側帯を走れば良いじゃないですか。追い越そうとしたところで思いっきり右に入ってきて事故るところでしたよ。

■ ゴミの分別

もはやゴミの分別は常識と言っても良いレベルになってきたかと思います。私が子供の頃は、真っ黒いゴミ袋に何もかもまとめて突っ込んでいたのが懐かしいです。

地域にもよるかも知れませんが、私が暮らす札幌では慣れてしまえば分別も難しくはありません。やたらと細かいルールや独自理論によって騒がない限りは、普通に出来るレベルです。

なのですが、ダメな人っているらしいです。
困った人 - 2

私も完璧に分別できている訳じゃないですが、これはダメですね。

■ 後書き

ライターやスプレー缶って使い切ってから出すのがルールですが、これが意外と手間です。整髪料を購入したけど自分に合わなかった場合、そこから使い切るというのは厳しいです。

一応、消防署(など)で回収してくれるらしいですが、ちょっと敷居が高く感じます。小型家電やダンボールの回収ボックスみたいに入れるだけって場所があると楽なんですけどね。

まぁ、以前みたいに穴あけをしなくて良くなった分、楽になりましたけどね。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

クレジットカードの新旧比較をしてみた

■ クレジットカード

支払いは主にクレジットカードを使用しているのですが、そのクレジットカードが有効期限を迎えたので新しいカードが送られてきました。

そういう訳で、これまで使っていたクレジットカードを処分しようとしたのですが、ふと見てみると・・・
クレジットカード交換 - 1

クレジットカード交換 - 2

上が旧、下が新しいクレジットカードです。こうしてみると、随分と使い込んだものです。

■ 後書き

財布のカード入れから出し、機械に通し、財布に戻す。ただこれだけの動作を5年ほど繰り返しました。それだけです。ただそれだけなのですが、蓄積されたダメージは結構なものだったらしいです。

そして、カードの読み取り部のダメージが深刻です。

以前、ツルハドラッグのポイントカードを同様に酷使し続けた結果、カードの読み取り部の辺りからポッキリと割れたことがあって、それが怖かったのですが、カードも新しくなったので一安心です。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

北海道神宮例祭(札幌まつり)2019行ってきました!

■ 札幌まつり

ここ2年ほど、札幌まつり(北海道神宮例祭)に行っていました。
私のことだから記事にしていたと思ったのですが、一昨年(2017年)の記事は見つかりましたが、去年(2018年)のは見当たりません。

北海道神宮例祭に行ってきた(2017年6月16日)神輿
北海道神宮例祭に行ってきた(2017年6月16日)祭り

まぁ、正直に言って特に代わり映えしないので記事にしにくかったのかも知れません。

■ 札幌まつり

2019年の北海道神宮例祭は金、土、日と良い日にぶつかりました。ただ、天気予報によると天気が崩れそうで、ちょっと嫌な感じです。だったのですが、土曜日に中島公園に行ったら多少雨がパラつく程度で、むしろ涼しくて良い感じでした。

さて、3年目となると、出店の傾向も見えてきます。具体的には、流行りを追うっていう話で今年はタピオカでした。

タピオカドリンクを出している店を裏側から見る機会があったのですが、裏側には電球なんたらという文字が・・・

うん、そう言えば一昨年(2017年)はそれが流行ってましたね(第42回白石区ふるさとまつり(川下公園)行ってきました(2017年7月15日)り)。なお、去年は点滴ドリンクが流行っていました。今年は、ほぼ全てがタピオカになっていました。

何にせよ、久しぶりにクジを引いたり、射的をしてみたり、他にも色々とあって過去最高に楽しかったです。

こんなものも買ってしまいました(笑)
札幌まつり2019 - 1

■ 神輿

日曜日には神輿が練り歩きます。折角の機会なので見たいところですが、天気予報はやはり雨。降水確率80%ってレベルなのでダメかと思ったのですが、意外なことに曇りで済みました。最近、天気予報の精度が落ちた気がしてなりません。

一昨年は大通公園を通る姿を見たのですが、今年は時間が合わなくて大通りを過ぎた後でした。これは追いかけるのは厳しいかと思ったのですが、調べてみると札幌東武ホテルの辺り(二条市場の隣くらい)から再出発するらしいので、時間を計って出待ちです。

無事、観賞できました。
札幌まつり2019 - 2

札幌まつり2019 - 3

■ 後書き

少し恥ずかしかったのが、賽銭箱を持った人が通るということを知らなかったことです。結局、賽銭しようにも、準備している間に通りすぎてしまいました。

うーん、適当にボーッと見ている証拠ですね。ボーッと生きてるんじゃねぇよって怒られそうです(苦笑)

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

「てもみん」で揉みほぐし&JAFの会員割引

■ サッポロファクトリー

ここ最近、休日には映画を見に行っているのですが、予定を決めて見に行くなら、ついでに「てもみん」で揉みほぐしをしてもらおうと思い立ちました。

事前に電話をかけて60分コースを予約して、映画を見た後に向かいました。

受付をして、準備が整うまで入口のあたりで待っていたのですが、ふと見ると気になるものがあります。
JAFの会員割引てもみん - 1

JAFの会員割引てもみん - 2

何と、予約した60分コースでJAFの会員割引が使えるそうです。

幸い私はJAFの会員です(いつのまにか、JAF会員になって10年たっていたらしい)。会員割引が使える数少ないチャンスなので、使わせてもらいました。

うん、マッサージって結構高いので、10%割引はありがたいです。

■ てもみん

これまでマッサージは、スーパー銭湯の中で営業している店舗でしか受けたことがありませんでした。ですので、色々と不安があったのですが、特に変わったこともなく、なるほどねって感じで終わりました。

最初に着替えるか聞かれまので、マッサージ用の服を用意してくれるってことでしょうか。まぁ、そのままでも良いって話だったので、今回は着替えずにお願いしましたが。

後は、普通に揉んでもらうだけ。

うん、これはこれで良いですね。

■ 後書き

価格は、良くある10分1000円なので、60分で6000円です。これの10%割引だから5400円かと思ったのですが、もうちょっとしました。何かと思ったら、消費税ですかね。

普段、あまり消費税を意識していなかったのですが、久しぶりに高いと思いました。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

手首を捻っていまだに治らない(苦)

■ 治らない

2ヶ月ほど前に手首を捻挫していました(手首を捻って治らない(苦))。

そして、いまだに直りません・・・

いや、日に日に良くはなっているのですが、直りつつあるタイミングで再び痛めて元に戻るという状況を繰り返した結果、いまだに直りません。

■ サポーター

前回の記事でサポーターを買った訳ですが、あれには致命的な欠陥がありました。アレ、結構きつめに出来ていまして、嵌める時点で既に手首が痛い・・・

しかも、長時間つけていると血の巡りが悪くなって手の色が変わってくる始末。正直、コレのせいで回復が遅くなった気がしてなりません。

もういいやって付けるのをやめたのですが、しばらく後でドラッグストアで新たなサポーターを発見しました。
手首の捻挫 - 1

手首の捻挫 - 2

手首の捻挫 - 3

手首の捻挫 - 4

手首の捻挫 - 5

手首の捻挫 - 6

エムズワンなのが少し気になりますが、巻くタイプなので装着時に悪化させる恐れがないのは良いです。

まぁ、少し生地が厚めなのが引っかかるし、長時間の装着で親指と人差し指に通した部分に痛みを感じるので完璧とは言えませんが、こんなものですかね。

■ 結果

そんなこんなで2ヶ月経過したのですが、まだ痛みを感じます。そろそろ会社でも居心地が悪くなってきたので、思い切って近所の整形外科に行ってみました。

レントゲンを撮ってもらった結果、骨は無事だそうです。あと2週間程度は手首を動かさずにいれば、治るんじゃないかって見立てです。

ここで言われたのが「左手は棒になったと思って一切動かしてはダメ」ということ。何でも手首を動かすと悪化するらしいです。

・・・そう言えば、痛みが取れたか確認するのに動かしていたよ。

■ 後書き

なお、病院ではこうなりました。
手首の捻挫 - 7

包帯でクルクル巻かれて終わりです。湿布が家にあるかと聞かれて頷いた結果、病院での治療?はこれで終わりです。何だかね。

さて、サポーターを2つも買った訳ですが、包帯の方が良い感じだったのは、さらに何だかなぁって感じです。もっとも、自分で包帯を巻くのも大変なので、最終的にはこうなりました。
手首の捻挫 - 8

実家に帰った時に母に渡されたものです。亡くなった父が使っていたものだそうで、もう使わない(当たり前だが)ので、私に渡されました。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

パンケーキのロバロバ(サッポロファクトリー)訪問

■ ファクトリー

ここ最近、土曜日の午前中はサッポロファクトリーの映画館(ユナイテッド・シネマ)で映画を鑑賞しています。それが終わると、だいたい昼ごはんの時間なので、朝から昼まで良い感じで時間を潰せます。

先日の土曜日も、映画鑑賞後に適当に昼を食べようと思ったのですが、ふと見ると横手にパンケーキが云々と書いています。そういえば、甘味を出す店があった気がします。しかし、昼ごはんの代わりにお菓子はどうなんですかね。

と思いながら外から店やメニューを眺めていると、店員さんが声を掛けてきました。実のところ、まだどうしようか決めていなかったのですが、これも何かの縁かと思って食べていくことにしました。

注文は券売機で購入するタイプで、フリードリンク2杯が付いてくるらしいです。この写真の奥のがドリンクコーナーです。
パンケーキのロバロバ - 1

ドリンクバーでないのがオシャレというか、面白いというか。

券売機で券を購入して店員さんに渡すと、次回訪問時の割引券を頂きました。
パンケーキのロバロバ - 2

パンケーキのロバロバ - 3

■ パンケーキ

スコップみたいなスプーンほか、フォークにナイフ。
パンケーキのロバロバ - 4

注文後、しばらく待っていると到着。「焼きバナナとほろ苦カラメルパンケーキ」です。
パンケーキのロバロバ - 5

・・・・・・・・・・・・いや、何というか、見た目は良いけど、このバナナってどうしたものですかね。

■ 後書き

まぁ、パンケーキはフンワリして美味しかったです。ふわトロって感じで、見た目ほどには強烈な甘さでもありません。コーヒーと一緒に食べると良い感じです。

ただ、問題は注文してから出てくるまでの時間が異様に長いこと。私が入店した時には他に一人しかお客さんがいなかったのですが、随分と待たされました。

頼んだものが悪かったのか、そもそもパンケーキってそういうものなのか良くわかりませんが、これなら混んでいる時に入店しようとは思わないかなと。

こちら、パンケーキの他に普通の食事(パスタ)もあるので、機会がったら頼んでみようと思いますが、それも時間がかかるようなら、もう良いかなって気がします。

いや、何ていうか、そんなに甘いもの好きって訳じゃないし、ちとお値段も・・・

パンケーキストア ロバロバ



関連ランキング:パンケーキ | バスセンター前駅さっぽろ駅(札幌市営)札幌駅(JR)



最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

車の修理完了!(綺麗に直りました)

■ 修理完了

先日、修理に出した車(車の修理(見積もり)で大出費!)が戻ってきました。
車の修理完了 - 1

車の修理完了 - 2

どうなるかと心配だったのですが、傷やヘコミの痕跡もなく綺麗に直ってくれました。

カー用品ショップに行くと、この手の修理を自分でやる方法見たいなのも見るのですが、どう考えても自分には無理そうです。どうも、この手の体を動かす類の作業って苦手です。

■ 後書き

この修理の話を会社でしたら、車両保険に入って、素知らぬ顔して請求したら良かったのにって恐ろしいことを言われました。

確かに、自損の場合っていつの傷だか確認しようも無いはずだし、やろうと思えば通りそうな気もしますが、全く想像の範囲外だったので聞いた時には酷く驚きました。

まぁ、私の性格的に嫌なので、出来たとしてもやりませんけどね。世の中、悪いことを考える人っているものです。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

ラーメン屋でまさかのタピオカドリンク(俺のラーメンこうた)

■ タピオカ!?

以前に記事にしたラーメン屋さん(札幌のこってりラーメン「俺のラーメンこうた」は結構美味しい)。

LINEもやっているので登録していたのですが、ある日メッセージが届きました。
こうたのタピオカ - 1
こうたのタピオカ - 2

妙に長いと思ったら、まさかのタピオカドリンク!

・・・え、タピオカ?ラーメン屋さんが?嘘でしょ!?

■ 行ってみた

とりあえず、行ってみました。この日は2019年5月25日(土曜日)。北海道全域が、5月とは思えない異様な暑さに包まれた日でした。
こうたのタピオカ - 3

久しぶりだったので、まずはラーメンです。こちらに来るのは久しぶりだったのですが、美味しかったです!
こうたのタピオカ - 4

肝心のタピオカドリンクなのですが、残念ながらテイクアウトのみです。ラーメンを食べながら飲もうかと思ったのですが、仕方ないです。
こうたのタピオカ - 5

結局、ラーメンと一緒に注文して、帰りがけに作ってもらいました。

■ タピオカドリンク

頼んだのは「いちご」です。
こうたのタピオカ - 6

こうたのタピオカ - 7

イメージとしては、ヨーグルトいちごドリンクって感じ。うん、確かに美味しい。あんまりタピオカドリンクって飲まないので他の店のレベルは分からないのですが、私は気に入りました。

■ 後書き

タピオカドリンクがテイクアウトのみなのは、店内が狭いからでしょうか。確かにタピオカドリンクだけで席を使われると、お店としてはちょっと困っちゃうかも知れません。

しかし、先日何かでタピオカドリンクは参入の難易度が低いというのを見たのですが、だからと言ってラーメン屋が始めるとは思いませんでした。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

車の修理(見積もり)で大出費!

■ 車の修理

冬の間に車に結構なダメージを与えてしまいました。修理しようとは思ったのですが、高くなるのが目に見えていたし、今ひとつ気が乗らなくて放置していました。

しかし、いつまでも放っておくとサビとか付きそうだし、思い切って見積もりを取ることにしました。

なお、車はこんな感じ。
車の修理 - 1

車の修理 - 2

車の修理 - 3

前方のドアにヘコみ。後方のドアというか、後ろタイヤの上の部分に大きめの傷があります。

■ カーコンビニ倶楽部

最初は板金屋に直接持って行こうと思ったのですが、ああいう工場の人と直接話すのはちょっと気後れします。まぁ、必要とあれば普通に話すのですが、ちょっと嫌なんですよね。

そこで、カーコンビニ倶楽部(ガソリンスタンド)で見積もってみました。妥当な金額なら、ここでも良いかなと。

誤算だったのが、後ろ側の傷。何でも、リヤドアとリヤフェンダーにまたがっているので、ここが別見積もりって扱いになるらしいのです。

んで、諸々込みで8万円ジャスト。

・・・うーん、下手したら10万くらいするかと思っていたので、こんなもんですかね。頑張って値切れば、もうちょっといけそうな雰囲気だったのですが、あまり値切って雑な仕事されても困りますし、これで行きますか。

■ 後書き

実は、ネット経由で複数見積もりを取る予定だったのですが、結果は相見積もりは取らずにカーコンビニ倶楽部だけで決定しました。

何かのキャンペーンをしているとかで、今なら30%割引をしてくれるとか言っていましたので、頑張って相見積もりしても、大差ない気がしたのです。

・・・まぁ、ディーラーに見積もりをしてもらったら、ヘコみだけで倍の値段を出してきたので、それよりはマシってものでしょう。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop