■ 移行
新しくプリントサーバーを設置することになりました。今回は、運用系と待機系の2台のプリントサーバーを用意して、障害対策もバッチリです。
このプリントサーバーで、全社のプリンターを一括管理する関係上、追加するプリンターが結構な台数になるため、設定が大変です。
なんか楽な方法が無いかと思ってたら、Printer Migration Wizard(プリンター マイグレーション ウィザード)っていうのを使えば、プリンターを移行する事が出来るそうです。
なお、環境はWindows2008 Server R2 です。
■ サーバーの環境設定
まず、サーバーにプリントサーバーとしての役割を設定します。
「スタート」 → 「管理ツール」 → 「サーバーマネージャー」 を選択します。
「役割の追加」を選択します。

「次へ」ボタンを選択します。
「印刷とドキュメント サービス」をONにして、「次へ」ボタンを選択します。
「次へ」ボタンを選択します。
「プリントサーバ」のみONにし、「次へ」ボタンを選択します。

「インストール」ボタンを選択します。
インストールが終了するまで待機します。終了したら「閉じる」ボタンを選択します。
これで準備完了です。
■ Printer Migration Wizard(移行元)
当然の話ですが、移行元のプリントサーバーには手動でプリンターを追加しておきます。
んで、「スタート」 → 「管理ツール」 → 「印刷の管理」を選択します。
なお、この「印刷の管理」は、上の手順で役割を追加しないと表示されないようです。
左側のリストからサーバーを右クリックし、「プリンターをファイルにエクスポート」を選択します。

「次へ」ボタンを選択します。
ファイルのエクスポート先を要求されるので、適当な場所を参照して「次へ」を選択します。
処理終了まで待機し、「完了」ボタンを選択します。
■ Printer Migration Wizard(移行先)
移行先のサーバーでやる事は、エクスポートの逆転ですね。
「スタート」 → 「管理ツール」 → 「印刷の管理」を起動して、左側のリストからサーバーを右クリックし、「プリンターをファイルからインポート」を選択します。
移行元で作成した、エクスポートファイルを選択し、「次へ」ボタンを選択します。
「次へ」ボタンを選択します。
インポートオプションの選択画面が表示されます。
インポートモードは、既に存在しているプリンタの扱い、ディレクトリに表示はAD連携、LPRポートは...まぁ、OFFで良いか。

今回は、同じ環境を作りたいのでプリンタを上書きし、AD連携は全て対象にしました。
んで、「次へ」を押すとインポートが開始されるので、後は待つだけですね。
無事、完了しました。

■ 無事じゃなかった
実は、インストール画面を眺めていると、やたらとエラーが発生している事が見て取れました。
発生したエラーの詳細は、「スタート」 → 「管理ツール」 → 「イベントビューア」から確認出来るようです。

移行したプリンタは、富士通、リコー、EPSON、XEROX(複合機をプリンタ―としても使ってる)の4メーカーなのですが、移行できたのはリコーとXEROXで、富士通とEPSONはエラーが発生してインポート出来ませんでした。
まぁ、富士通についてはVSP何たらっていう特殊なプリンタなので、Windows標準ツールでの移行が出来ないのは分るのですが、まさかEPSONがダメとは...
エラーメッセージを見ると、大きく二つの原因でエラーになっているようです。
まず、ドライバーの移行エラーです。
Printbrm.exe (Printer Migration Wizard またはコマンド ライン ツール) は、印刷キュー EPSON-PR01 の復元に失敗しました。復元処理は、このキューをスキップして続行されます。エラー: 0x80070705. プリンター ドライバーが不明です。
。
後は、ポートの移行失敗に伴うエラーですね。
キャビネット (cab) ファイルに保存されたポート FUJITSU-PR1 が移行先のサーバーに存在しないため、Printbrm.exe (Printer Migration Wizard またはコマンド ライン ツール) はプリンター キュー FUJITSU-PR1 の新しい設定を適用できません。このエラーは、Printbrm.exe がポートの移行に失敗した場合に発生することがあります。適切なポートを手動でインストールし、適切なプリンター設定を指定するか、または印刷キューのインポートを再試行してください。
■ 対応
どうやら、プリンタードライバーの移行が上手く行かない事があるようです。
なので、同じ種類のプリンターを1台ずつ手動で移行先のサーバーに追加した後で、再度インポートしてやった所、プリンタの追加に成功しました。
後は、ポートの問題なのですが、このエラーが出てるのって富士通系のプリンターだけなんですよね。XLシリーズとVSPシリーズなのですが。
まぁ、こいつらは専用のポートを使っているので、移行できないのは仕方ないかなと。
ただ、プリンタ自体の追加は成功しているようです。ポート以外の設定は移行出来ているようだったので、ポートだけを手動で設定してやることにしました。
くぅー!これにて終了です!
■ 補足
この一連の作業、マニュアル作りながら行った結果、午前中が潰れました。
手動で全プリンタを設定した場合の想定時間は2~3時間程度だと思われるので、実は効率化になってないんですよね。
...まぁ、設定ミスが減るって意味はあったと思いますか。
投稿記事の一覧:
http://harikofu.web.fc2.com/--- blog end ---
スポンサードリンク