fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

日本酒シリーズ「東川来」です

■ 袋入り商法

例によって、近所のスーパーで適当にお酒を物色していた所、これが目につきました。
東川来1

このさい、中身はどうでも良いです。この紙布っていうのか、こいういあれに包まれている物って言うのに興味を惹かれて買ってしまいました。

■ 能書き

裏面を見てみました。
東川来2

能書きが少ないですね?
どうやら「東川米」なる米を推しているようですが、北海道人なのにそんな米は聞いた事が無いです。んー、あれですかね。米の名前とブランド名が違うとか?

ひっくり返して、表面です。
東川来3

裏面同様、非常にシンプルなラベルです。
へたに小細工するより、こういった方が私の好みです。

■ 後書き

っえ?味の解説が無いって?

いやいや、この記事書いてるのって、飲み干して暫くしてからだったので忘れちゃいました。たしか、辛みのないスッキリした感じだったとは思うんですけど・・・
なんだか、前にも似たような事を書いた記憶があります。流石に反省ですね。


スポンサードリンク

PageTop

プラズマクラスター(KC-B50-W)が暗闇でカッコいい

■ どうと言う事もない日常

諸般の事情で明かりを消して作業をしていたのですが、ふと振り向くと、暗闇のプラズマクラスターが妙に格好良いです。

まず、明かりの中での状態です。
プラズマクラスター(暗闇)1

そして、暗闇ではこうなります。
プラズマクラスター(暗闇)2

この青と緑の光が心を揺さぶります。
はい、本当にどうでも良い日々の風景でした。

■ 後書き

他の人がどうしてるのか知りませんが、私は睡眠中もプラズマクラスターを稼働させているので、この光は邪魔です。
シャープも考えているらしく、この光はボタン一つで3段階に調整できます。

・・・こんな機能がある所から考えると、シャープとしては24時間運転させる事を前提にしてるんでしょうかね?


スポンサードリンク

PageTop

シャープの炊飯器「KS-C5F-W」です

■ 炊飯器

いままで使用していた圧力鍋が壊れたので、やむなく炊飯器を調達しました。
最近の炊飯器は異様に高いのですが、一人暮らしで味にこだわりの無い私には安物で問題無しです。

ってことで、シャープの「KS-C5F-W」です。ヨドバシ.comで7000円ちょっとでした。
シャープの炊飯器1

見た目は、そんなに変でもないですね。
機能は少ないようですが、そもそも炊飯器に多機能を持たせる意味が分からないので、これで良しです。

早速使おうと蓋を開けます。ここまでは良いのですが、すごい罠があります。
シャープの炊飯器2

この通り、中に紙が入っていました。
シャープの炊飯器3

私は無洗米を使っているので、そのまま米と水入れて炊いてしまう所でした。
あぶないあぶない。

■ 炊いてみた

炊いてみました。米と水を入れて。
シャープの炊飯器4

「炊飯」スタート!
シャープの炊飯器5

暫くすると、ピーピーなって保温モードに自動変更です。
シャープの炊飯器6

きちんと炊けていますね。
シャープの炊飯器7

■ 後書き

ここまでは良かったのですが、やっぱり安い物には問題があるようです。
3合炊きなのですが、炊き込みで3合炊いた所、水が漏れて床がビッショリと・・・・・・

後でよくよく調べると、炊き込みの場合は2.5合が条件らしいです。それ以上に炊いてしまった私が悪いんですけど、もうちょっとなんとかならないものですかね。

ん?味ですか。
さぁ、よく分かりません。問題なくご飯が炊けていますし、良いのではないですか?


スポンサードリンク

PageTop

ヨドバシカメラの通販サイトが進化している

■ 札幌即日配達

炊飯器が必要になったので、買いに行こうと思ったのですが、別に米の味にこだわりは無いので、通販で買う事にしました。

選んだのは、「ヨドバシ.com」です。
Amazonとかでも良かったのですが、ヨドバシカメラのポイントが結構溜まっているので、こちらにしました。

頼んだのは、結構遅い時間。たしか日付が変わるかどうかって頃合いだったと思います。
数日はかかるだろうと思ったのですが、翌日に配送されました。
ヨドバシの通販

いや、たしかに在庫があれば即日配達とは聞いていたのですが、あれって東京とかの話だと思ってたのですが、どうやら、札幌でも対応しているようです。便利っちゃ便利なんですが、何やら恐ろしい世の中になった気がします。

■ 後書き

もともと、米は圧力鍋で炊いていたのですが、どうやら壊れてしまったらしく、きちんと圧力がかからなくなってしまいました。
蓋の締め方が悪かったのか?とかいろいろ試した結果、最終的に米6合が犠牲になりました。

出来るだけ再利用はしたのですが、料理はそんなに上手くないので限界が・・・
お米の神様、ごめんなさい。


スポンサードリンク

PageTop

やわらかラム肉ローストとミートミックス(ルーティーン)

予約メニュー

お気に入りのルーティーンには、何やら予約メニューがあるようです。
その中の「やわらかラム肉ロースト」というのを頼んでみました。
ラム肉ローストとミートミックス1

ホームページのメニューには、980円ってだけ書いてあるのですが、一人用もあるということで、そちらは600円だそうです。
これは、一人用の方ですね。

アップでもう一枚です。
ラム肉ローストとミートミックス2

この赤みのトロッとした感じが堪りません。くにゃくにゃで、すごい美味しかったです。
これなら、一人用じゃない方を頼めば良かったです。

写真では見えないですが、下の方には野菜が隠れていて、そちらもトロトロになっていて美味しかったです。
うん、これは良い物です。

ピザも頼んでます

ラム肉だけでは寂しいので、ピザも頼んでいました。
これは「ミートミックス」ですね。
ラム肉ローストとミートミックス3

ここでいうミートって、上に乗っているサラミとかのことなんでしょうかね?
見ての通り野菜は少なめなんで、人によっては嫌がるかも知れませんが、私にはバッチリでした。

後書き

外食するのも良いのですが、家でくつろぎながら美味しい物を食べるとなると、なかなか選択肢が限られますよね。

そんな時に、このお店が便利です。
ホームページ:http://www.pizza-routine.com/index.html

札幌市白石区の高速インターチェンジ近くのツタヤのすぐそば。
駐車場は2台分くらいしかないけど、目の前にツタヤの駐車場があるので、そこに止めるって言う裏技も・・・


スポンサードリンク

PageTop

FC2ブログのファイルアップロードが具合悪い?

FC2ブログのファイルアップロードが具合悪い?

■ アップロード失敗!

大げさに言う程の事ではないのですが、時々アップロードの2件目以降が失敗する事があります。
こんな感じですね。
FC2アップロード失敗

2つ目と3つ目が失敗しています。
やり直すときちんとアップロード出来るんですけど、何でしょうね?

って記事を書き溜めていたのですが、ここ最近は性能が安定してきました。
無料で使わせてもらっているので文句は無いんですが、一体どうしたんでしょうか。

そろそろ、記事の数も増えてきてるし、いろいろと資産を乗せて行っているので無くなると困ってしまいます。よそのブログサービスに引っ越すのも手間だし、運営には頑張って欲しいですね。


スポンサードリンク

PageTop

紳士服の青山でキティのヘラと鍋掴み

■ 紳士服の青山

先日、ベルトが欲しくなったので紳士服の青山で買物をしました。
んで、景品交換用のハガキを持って行った所、これを頂きました。
キティの米ベラと鍋摑み1

しゃもじと鍋摑みですね。
裏から見ると、こうなっています。
キティの米ベラと鍋摑み2

表から見ると、一見まともなのですが裏から見ると安っぽさが垣間見えます。
しゃもじの裏の空洞が酷いですよね。最近よくみる、しゃもじを立てる構造にしているようですが、あれはしゃもじの下部に全体を支える質量があるから安定するのであって、このありさまでは使い物になりそうも無いですね。

まぁ、この手のグッズは実用性云々は関係ないのかも知れませんが。

■ 後書き

こんなファンシーな物、私には不要なのでリサイクルショップに持ち込むか、あるいは捨ててしまおうかと思ったのですが、実家の母がもってこいというので進呈することにしました。

・・・女の考える事はよくわからん。


スポンサードリンク

PageTop