fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

エクササイズマット(フィットネスバイク用)を用意!

■ マット

少し前にフィットネスバイクを購入しました(ながらバイク(AFB4518)でダイエットに挑戦!(今度こそ!))。

実は、そのタイミングでマットも購入していたのです。っていうか、そうでもしないと床(フローリング)が傷ついてしまいます。

それが、このエクササイズマットです。
エクササイズマット - 1

エクササイズマット - 2

発売元はフィットネスバイクと同じくアルインコです。価格が安かったこととと、同じメーカーで揃えた方が何かと無難かと思いまして。

持ち運びを考慮して、折りたたみ可能な商品にしました。
エクササイズマット - 3

2枚重ねにすると、ちょうどフィットネスバイクにピッタリです。これなら、騒音と振動の防止に役立ってくれそうです。
エクササイズマット - 4

■ 後書き

掃除の時にフィットネスバイクを動かしたのですが、マットにはしっかりと後が残っていました。やっぱりフローリングに直接置くのはマズかったようです。

私はマンションの2階部分に住んでいるのですが、夜間に使っても心配になるような音も振動もしていませんし、現状でクレームも来ていないので、まず大丈夫そうです。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

自転車での夜道が怖くて少しだけ目立たせてみた(スポークリフレクター)

■ 夜道の明かり

ここ数年はスポーツサイクルを使っているのですが、以前に使っていたママチャリに比べて夜道が少し怖いです。

ママチャリの場合、自家発電方式のライトが付いていますが、スポーツサイクルの場合は外付けが一般的です。そこをケチって100円ショップのLEDライト(自転車のライトを100円ショップで購入(だが、ちょっと問題))を付けているのですが、これだと今ひとつ明かりが弱くて夜道が怖いです。

そこで、少しばかり悪あがきしてみました。
リフレクター - 1

リフレクター - 2

周囲の光を反射して目立たせるタイプの商品です。これで多少は夜道で目立つ・・・かな?

■ 後書き

実は、クロスバイクを買った当初には一緒にライトも買っていたのです(クロスバイク買いました!)。

乾電池で動くタイプなのですが、日々の通勤で使った関係なのか、雨に当たり過ぎたせいか、そう長く持たずに壊れてしまいました。どちらにしても道を照らすには力不足だったので、それなら100円ショップで良いやって思ったのです。

そして、今はサイクリングも飽きてきたし、運動についてはフィットネスバイクを手に入れたし(ながらバイク(AFB4518)でダイエットに挑戦!(今度こそ!))、夜間に走ること自体がなくなってきました。

・・・もう、普通のママチャリでも良い気がしてきました。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

ながらバイク(AFB4518)のサポート(普通に良かった)

■ サポート

説明書にはサポート受付のフリーダイヤルが書かれていましたが、電話だと色々と聞かれるだろうし、口で言っても上手く伝わらない気がします。

よく見るとメールでも受付もしているようだったので、写真を撮って送ることにしました。うん、スマホで撮影してサクッと送れるのって便利です。

さて、フリーダイヤル以外での連絡(返信?)は少し時間がかかると書かれていたので、2〜3日は様子を見るつもりだったのですが、翌日の夕方に相手から電話が掛かってきました。なお、メールの送信は夜遅い時間です。

何を言われるか楽しみにしていたのですが、かなり期待に沿う対応でした。

何でも「不良品だと思うので問題の箇所の部品を発送するので、その部品を送り返して貰いたい」と言うのが概要です。送り返すと言っても交換部品を送ってきた運送会社の人に梱包して渡せばオッケーらしいので、それほど手間でもありません。

そうです、これで全交換と言われたらどうしようかと思っていました。それが嫌だったので直接メーカーにお願いしたのですから、希望通りの対応です。

■ 交換

それから数日後、無事に交換部品が到着しました。
フィットネスバイクの交換部品 - 1

■ 後書き

正直、思ったよりも対応は良かったです。もっと面倒な話になると身構えていたのですが、どうということもありませんでした。

そんな話を会社でしていたら、何を当たり前のことを言っているんだって顔をされました。

・・・私の警戒心というか、猜疑心というか、そういう所って、ちょっと他人より強いんですかね?

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

ながらバイク(AFB4518)の組み立て!(・・・あれ?)

■ ながらバイクの組み立て

前回の記事(ながらバイク(AFB4518)でダイエットに挑戦!(今度こそ!))で購入したながらバイクですが、無事に到着しました。部屋まで運んでもらったのですが、見た目はただのダンボールって感じです。この手の商品って、こんなものなんですかね?(別に、それに文句がある訳じゃなく、単純に疑問なだけです)

さて、組み立て開始です。
ながらバイク - 1

ながらバイク - 2

ながらバイク - 3

ながらバイク - 4

ながらバイク - 5

ながらバイク - 6

ながらバイク - 7

ながらバイク - 8

ながらバイク - 9

ながらバイク - 10

ながらバイク - 11

手順的には、こうなるのですが次が問題でした。
ながらバイク - 12

背もたれを付けようとしたのですが、何だか変です。
ながらバイク - 13

・・・穴の位置が合わない。
ながらバイク - 14

とりあえず、1本だけで固定して続行します。
ながらバイク - 15

ながらバイク - 16

ながらバイク - 17

ながらバイク - 18

ながらバイク - 19

ながらバイク - 20

ながらバイク - 21

ながらバイク - 22

ながらバイク - 23

ながらバイク - 24

ながらバイク - 25

ながらバイク - 26

ながらバイク - 27

ながらバイク - 28

ながらバイク - 29

ながらバイク - 30

ながらバイク - 31

ながらバイク - 32

ながらバイク - 33

ながらバイク - 34

ながらバイク - 35

ながらバイク - 36

ながらバイク - 37

ながらバイク - 38

工具も入っていますし、説明書通りに進めれば特に悩むところもありません。多少もたつきましたが、ゆっくり冷静に進めれば難しくはなかったです。

説明書には2人でとなっていましたが、1人でも余裕です。左手(手首を捻って治らない(苦)手首を捻っていまだに治らない(苦))が完治していなかったので少し大変でしたが、どうと言うこともありません。

まぁ、左手の負傷&写真を撮りながらと言う状況だったので、1時間以上かかってしまいましたが(苦笑)

多分、余計な余所見をしなければ20〜30分くらいで完了すると思います。

■ 問題

さて、組み立て自体は簡単だったのですが、サドルフレームと背もたれフレームの接合部分です。説明書では穴を合わせてボルトで止めると書いているのですが、どうみても穴の位置が合いません。

私は不器用な人間なので、自分が信じられません。何かやり方が悪いのかと色々と試してみたのですが、どうしてもダメでした。

まぁ、背もたれが怪しいだけで使う分には問題はありません。そこで、一通り組み立て終わってから動かしてみたのですが、今度はメーターが動きません。

説明書通り、カチッと音が鳴るまで線は差し込んだのですが、漕いでもメーターが動きません。説明書によると、自動的に動き出すはずなのですが・・・

電源自体は入っているので、多分接触でしょうか。試しに線を手で強く押さえると動き始めました。そして手を離すと停止します。

・・・・・・・・・あれれ?

■ 後書き

それにしても、まさかの事態でした。

このアルインコというメーカー。事前に調べた時には日本の会社だったので安心していたのですが、どこか海外の会社の代理店とかなのかと調べなおしてしまいました。

まぁ、結局は日本の会社だったのですが。

少し迷ったのですが、アルインコのサポートに連絡することにしました。購入したヨドバシカメラに返品するという手もあったのですが、この大きさのものを発送するのも手間です。

問題の箇所の部品だけ送って貰えると良いのですが、さてどうなることやら。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

ながらバイク(AFB4518)でダイエットに挑戦!(今度こそ!)

■ 体重が・・・

最近、太りました。そこそこ運動はしているのですが、何よりも夜に食べるものですから、体重が増え続けてしまうようです。現在、過去最高の体重になってしまっています。

うーん、困ったものです。

・・・いや、呑気なことを言っている場合ではありません。本気を出す時が来たようです。

さて、これまでは土日のどちらかに区の体育館でエアロバイクを漕いでいたのですが、この頻度を増やすところから始めようかと思います。幸い、水曜日は会社のノー残業デーです。なので、水曜日に体育館へ行ってみました。

だが、まさかの駐車場満車。2、3回に1度くらいの頻度で空きはあるのですが、これでは安定しません。かと言って、屋外だと天気が悪いと辛いですし・・・

■ ながらバイク

色々と考えたのですが、思い切ってフィットネスバイクを購入することにしました。調べてみると、2万円以下で購入できる程価格帯のモデルもありましたし、マンションでも使える程度に騒音も抑えられているそうです。

悩んだ結果購入したのは、アルインコ社のAFB4518。ながらバイクという商品です。面白いことに、テーブル台付きの商品です。このテーブルにスマホやタブレット。あるいはノートパソコンを設置して、これらを使いながら運動できるという面白い商品です。

スマホの置き場所が用意されている商品は他にもあったのですが、ノートパソコンまで置けるのは調べた範囲では、こちらだけ。

まぁ、実際に使うかどうかは疑問ですが、面白そうなのでコレを買ってみることにしました。

■ 後書き

当初はネットで購入するつもりでした。こんな重いものを自力で運ぶ気にならなかったのです。しかし、色々と下調べして、ついに購入というタイミングで怪しげな情報が・・・

「背の低い人には合わないかも」

製品の仕様的には、身長160〜180(だったかな?)。なので、確かに少し合わないのですが、おそらく大丈夫なはず。はずなのですが、どうも確信が持てないので、結局は実店舗(近所の100満ボルト)に行って実際に動かしてみました。

ただ、同じ商品が店舗にはなかったので、同じメーカーの似たような仕様の商品で試すのが限界でした。

続けて、ヨドバシカメラ(マルチメディア札幌)に行ったのですが、コーナー自体が小さい上に、高価格帯の商品しか展示していません。せめてマット(フローリングの傷&騒音の対策)だけでも購入して帰ろうと思ったのですが、マットも表に出しているのは高い商品だけ。

・・・結局、ネットで購入しました。

なお、ネットと言ってもヨドバシ.comです。実店舗まで行ったのに、結局ネットで買うという何だかなぁという感じでした。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop